お知らせ

三浦市民向け東部浄化センター「下水処理施設」見学会を開催しました。

 

令和6年3月23日(土)に三浦市東部浄化センターにて、市民向け施設見学会を開催しました。

弊社にとって初めての施設見学会であり、PR不足により「応募が来ないのではないか・・・」といった不安もございましたが、みうら市民報をご覧になられた皆様より多数ご応募をいただき、予定定員20名の応募者様にご来場いただきました。

最年少0歳から70代の方まで老若男女を問わず、幅広い方々にご参加いただけましたこと大変嬉しく、この場をお借りして感謝の意をお伝えするとともに以下の通りご報告を申し上げます。

 

当日は、初めに会議室で事業概要・施設概要説明と下水処理施設のしくみに関する動画等についてご覧いただきました。その後、実際に東部浄化センターの施設見学を実施しました。施設見学では、管理制御室でのゲート開閉操作や水質試験室での実験や水を浄化してくれる微生物を顕微鏡で確認したり、地下通路を歩いて水処理棟、汚泥棟などを見学していただきました。ご家庭から排出されるものの中で、「油や繊維くず、不溶性の異物」等が、マンホールポンプや下水処理施設においてトラブルの原因になることなどもご理解いただくとともに、普段は見ることのできない「施設の内部」を隈なく見ていただきました。

見学中、質問をしてくださるご来場者様も多く、当施設についての興味や関心を深めながら見学会を楽しんでいただけたのではないかと思います。

 

ご来場の皆様にご回答いただいたアンケート内容を踏まえ、今後も地域の皆様が関心を抱き、楽しみながら東部浄化センター「下水処理施設」をご理解いただけるような施設見学会を企画してまいります。

2024年度も実施予定ですので、ぜひご来場ください。

 

                 事業概要・施設概要説明状況

 

                    水質試験実験状況

 

                   水処理棟見学状況➀

 

                    水処理棟見学状況②

 

                    水処理棟見学状況③